※今回は旅行記というより偏った内容しかないのでご了承願います。
Day13 散髪
以前坊主にした長男の髪が伸びてきたので髪を切ることにしました。
アトレティコの選手行きつけの店がマドリード市内にあるのは知っていたのですが、調べてみるとなんとゴン宅から徒歩10分くらいの距離。
電話してみると13時なら空いてる、カット代も14ユーロでそんなに高くないので行ってみることにしました。
店主のフェルナンドさんではなく、若手のジュリさんという人が担当。
尻がプリップリでした。
ユニフォームを見せびらかしてくるフェルナンドさん。
プレシーズンのセゴビア合宿にも呼ばれていったりするらしく、セゴビアまで来たらサインもらい放題だよ、とのことです。
スペイン人だしめっちゃ適当に切るんかな(偏見)と思ったら、思った以上にていねいに切ってくれました。
カットのあとはリッチーも合流してランチ。
店の名前や場所は確認を忘れてしまいました。
コンデジで撮った写真がかなりの確率で手ブレしている下手くそっぷりで悲しい。
パクチーの味がしたりで多国籍な料理でした。
海老の何か。
肉まんっぽい皮の何か。
長男は好みのものがあまりなかったようですが、私は好きな味でした。
夜はリッチー手作りパエリアとビールでCL観戦。
Day14 長男のスペインメディアデビュー
先週の練習場が楽しかったので、リッチーに頼んで今度は車で連れて来てもらいました。
前練習してたコートを見ると怪我人組しかいない。
あとで近くにいた人に聞いたら、たぶんジムでトレーニングしてるんだろうとのことでした。
しばらくして選手の気配がしましたが、今回は非公開だったのかほっとんど見えない場所だったのでとりあえず出待ちをしとくことにしました。
出入口にいたセキュリティの人はかなりべらべら喋る人で、選手の車種とか誰々はあっちからしか出ない(出口が2つある)とかいろいろ話してくれました。
そして、グリーズマンはここに来てから一回も車を止めてくれたことがないという悲しいお知らせ…。
フランス国旗まで持ってきたのに(笑)
ここからは外国人のおっさん画像の羅列になります(みんな私服だし)。
今年はEURO、コパ・アメリカ、五輪なんかもあることですし、どこの国の人かも併記しておきますね。
一番最初に出てきたのはホセ・マリア・ヒメネス(ウルグアイ)。怪我人組は出てくるのが早い。
お次はオリベル・トーレス(スペイン)。長男が無理やり車を停めてセキュリティに怒られたけどさわやかな笑顔。
アンヘル・コレア(アルゼンチン)。佐賀県庁にも来てたけど一瞬で見失ったので再会できて嬉しい。
マティアス・クラネビッテル(アルゼンチン)。去年の日本での試合見たって言えたらよかったですね…。
このあたりからいろんな選手が連続で出てきて正気を失いかけてきてます。
サウル・ニゲス(スペイン)。なぜかサウルは車から降りてきてくれました。
トーマス・パルティ(ガーナ)。
ルーカス・エルナンデス(フランス)。
ミゲル・アンヘル・モジャ(スペイン)。
ヤン・オブラク(スロベニア)。
ステファン・サヴィッチ(モンテネグロ)。
ヤニック・フェレイラ・カラスコ(ベルギー)。カラスコはめったに止まってくれないらしいのでラッキーだったようです。
笑顔がかわいいのでもう一枚載せますね。
チンピラではなくディエゴ・パブロ・シメオネ(アルゼンチン)。
反対側の入口から出てきたのでめちゃ走りました。
ヘスス・ガメス(スペイン)。
ディエゴ・ゴディン(ウルグアイ)。長男のサインだらけのシャツを見てムイビエン言うてました。
今度はまともに撮れたフェルナンド・トーレス(スペイン)。ゴンもサインをもらえたし、興奮しすぎたので帰ることにしました。
長男をたまに撮っていたこの人。あとで編集してアップするよ!とか言ってて、ただのいいカメラ持ったおっさんで自分のサイトにでもアップするんかしら。と思っていたら、あとでリッチーに聞くとなんとasの人だったようで
公開されてました。
私ら全員の姿映ってるし変な声も入ってるし、¡Cuidado!って言われすぎてて恥ずかしいw
アプリだとこんな感じです。
グリーズマンは結局アカンかったけど、楽しかったねと言いながらGoiko Grillでハンバーガを食べました。肉々しくてうまい。
そしてエル・コルテ・イングレスでお土産などを買いあさり、最後の夜は必死でパッキングしました。
Day15・16 帰国
帰りは10:20の便で朝バタバタと家を出て、渋滞などもあり空港に着いたら1時間前だったので、すぐに荷物を預け免税のハンコを押してもらいそのまま荷物検査へ。バルセロナからマドリードに戻ってきていた日本人T氏も見送りにきてくれました。 車を置きにいったリッチーは、その後長男にアドレナリンや、本でも買ってあげようと探してくれていたらしくお別れができないまま中に入ってしまいました…。
スキポール空港についてフラフラしてたら、ファン・ハールと同じ顔の人を発見。話しかけてみたけど「どしたん?」という感じの反応だったので謝ったのだが、どうみてもファン・ハールだったので隠し撮りしておけばよかった。
あと去年は乗継便に乗る前に荷物検査とかあったんですが、今回はパスポートチェックだけで他なにもありませんでした。それなら免税店で水分はいったようなやついろいろ買っといたらよかった…。
B787ドリームライナーという機体らしく、中の設備とかも新しかったです。
いろいろと濃い旅行でしたが今回もあっという間でした。
長男は当たり前のようにまた行く気なので頑張って働きます。