5/8・9は一人でローマに行ってきました。
5/8
朝6:30のフライト、眠い。
一番後ろの席だったので、2時間乗務員がしゃべくり倒してて死ぬほどうるさかったですが、負けずに頑張って寝ました。
チャンピーノ空港に到着。
メインの空港ではないですが、フィウミチーノ空港よりこちらの方が街に近いです。
バスに乗って約40分でテルミニ駅に到着。
宿はテルミニ駅目の前のモシモシB&Bです。
日本人がオーナーということもありここにしましたが、オーナーのマキさんという方ではなく若めの日本人男性がいました。
ローマ市内のマップをもらって、「どこか行きたいとこあります?」って言われたので「バチカン美術館のチケットを予約してるだけで何も計画がない、あとジェラートは数軒食べたいです」と言ったら観光スポットや有名所のお店などいろいろ説明してくれました。
バチカン観光
テルミニからメトロでオッタビアーノ駅へ。そこからバチカンに向かいます。
すぐにバチカン美術館に着いたものの12:30の予約までまだ時間があったので、なにか食べることにしました。
観光地で下手にレストランとか入るとぼったくられてしまうと思い、ぼったくりの仕様が無さそうなバルでパニーノとコーラ。
すでにチケットを持っていたため、長蛇の列をとばしてすぐに入れました。
人が多い。
だいたい裸の像だったので、しばらくしたら飽きました。
天井がすごい。
地図のギャラリーの天井。
螺旋階段。
ここから出るとバチカンから出てしまうので、それからサン・ピエトロ大聖堂に行こうとするとまた荷物検査に並んだり面倒だそうです。
なのでシスティーナ礼拝堂に戻り、奥の右側にある出口からでます。
システィーナ礼拝堂から出ると、ちょうどクーポラのチケット販売の列があったので並んでエレベーターに乗って上がりました。
エレベーターでも320段の階段は上らないといけません(全部階段だと551段…)。
狭すぎる階段を上ってやっと着いた頂上。
サン・ピエトロ広場を一望できます。
バチカン鉄道。
写真がこれしかなく、ミケランジェロの有名な彫刻すら記憶にありません。
おそらく疲れがピークで朦朧としていたのでしょう(;´Д`)
サン・ピエトロ広場。Papaが出てくる日はここが人で埋まると思うとすごい。
ジェラートと夜の観光名所めぐり
橋に天使の像が並んでいます。
槍を持った天使。
ここは夕暮れ時か夜に来たらもっときれいなんだろうなと思いました。
もらった地図を見ながら歩くと有名なジェラート屋Giolittiを発見。
手が汚い。
生クリームをのせてもらうのを忘れていました。
ふらふら歩いてたら突然出てきたパンテオン神殿。
いったん宿に戻ろうと思い、「40番のバスでテルミニ駅にすぐ着くから歩き疲れたら乗ったらいいよ」と宿の人から言われたのを思いだして乗りました。
バスは満員で、10代くらいの少女が数人乗っててやたらチラチラと見てくるので変な子だなと思っていたら、向かい側にいたフランス女性2人組のコンパクトカメラがゴツンと落ちました。
ちょうど間にいた黒人さんが拾ってあげていたんですが、その時に黒人さんがこちらに(こいつらに気をつけろ)っぽい合図。
うわこの子らジプシーだわと気づいた瞬間、カメラが落ちた女性がショルダーバッグが開いている事に気付き隣のお連れさんとなにか言おうとした時にちょうどバスが停留所に着いて少女たちは全員降りていきました。
未遂とはいえ怖い怖い。
いったん宿に戻って2時間くらい休んだ後、外に出たら雨の降った跡がありました。
ちょうど良いタイミングで屋内にいたようです。
出かける前にテルミニ駅構内にあるフードコートでごはんを食べることにします。
美味しそう…。
何にしようか迷いましたが、前の人が頼んでいたカルボナーラにしました。
濃厚で美味しかったです。
メトロに乗ってスペイン広場へ。
有名な階段とトリニタ・デイ・モンティ教会。
下にあるのがバルカッチャの噴水。
20時くらいで日が落ちてきていました。マドリードよりも日没が早い。
ここからトレヴィの泉まで歩いて行きます。
10分弱で着きました。人だかりがすごかったので早々に撤収。
さらに歩くと大きい建物が出てきました。ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂というところらしいです。
Casa dei Cavalieri di Rodi。なんの建物かはわかりませんが、周りは遺跡だらけです。
トラヤヌスの市場。
コロッセオは夜も開いているみたいですが、予約制なので明日また来ることにしました。
コロッセオ駅、暗い。
テルミニに戻り地下のスーパーで食材を買い込んで宿に戻りました。
フォロ・ロマーノ&コロッセオ
5/9
フォロ・ロマーノは別に行かなくてもよかったけど、ここでチケットを買うとコロッセオのチケット販売で並ばなくてよい(共通券なので)と聞いたので2日目の朝イチはフォロ・ロマーノにきました。
とにかく遺跡が多いですが、予備知識やガイドがないと何が何だかわかりませんでしたw
とにかく暑かったという記憶しかないです…。
コロッセオ。ローマは一日にして成らずという感想しか出てこない知識の乏しさが辛い。
凱旋門周りは自撮り棒売りだらけで若干うっとおしかったです。
パラティーノの丘の周りをぐるっと歩いて坂を登ると上からフォロ・ロマーノを見下ろせました。
そのまま少し進んだところは、昨日見たヴィットリオ エマヌエーレ2世記念堂でした。
あまりにも暑かったので今度は有名店ではなくそのへんの店でジェラートを買いました。
それでも美味しかったです。
16時25分の飛行機で帰らないといけないので、テルミニ駅に戻り昨日とは違うフードコートでリゾットを食べて宿に置いてあった荷物を引き取りました。
バスは混んでそうだったので、テルミニ駅→チャンピーノ駅→バスで空港というルートにしてみました。
電車は12分くらいで、バス停も駅の横にありそこから空港まで10分くらいでした。
電車とバスで2.70€。安い。
勘違いしてずっとこっちのゲートを見ていて、反対側を見たらマドリード行きの行列があり搭乗が始まっていたので焦りましたw
500人の励ます会
ローマにいる間に友人ゴンより連絡があり、5/9の20時にアトレティコの選手が泊まるホテルの前で応援する会?があるけどどう?という話で、19時に着くのでとりあえず着いたらタクシーでそのホテルに直行することにしました。
バラハス空港に着いて、早く空港から出てタクシーに乗りたいのにちょっとした事件が。
到着してから荷物を受け取る出入口をなぜか無理やり逆走しようとした女性がいて、その途端ドアにロックがかかってしまい降りてきた乗客たちはそこから動けなくなってしまいました。
非常用のボタンなどもないし、向こう側にいる掃除の人に訴えても何もできずで周りは混乱状態でしたが、掃除の人が呼んでくれたのか後ろから警備員がやってきて10分くらいで脱出することができました。
空港から30分ほどでホテルに到着。
タクシーの運転手さんにはホテルに何しに行くか言ったのに、ついでに泊まると思ったのか入口の前で降ろされました。
テレビ局のカメラや向かいの歩道にアトレティコのファンがたくさんいたので注目を浴びたうえに、中国人と思われたのか「ワンダ(アトレティコにも何%か出資している中国の大富豪)」と言われて恥ずかしかったです。ワンダ関係ないし(笑)
ゴンは仕事が立て込んでしまって残念ながら来れずでしたが、しばらく待っていると選手を乗せたバスがやってきました。
歌を歌っては発煙筒でもはやわけのわからんことになっていました。
選手から見た図。火事か?
集会も終わり近くを走っていた市バスでゴン宅に戻りましたが、同じバスに乗った数人のアトレティはまだ歌い続け、バスの運転手に「他の客もいるからもう少し静かにしてくれ!」と怒られても歌い続けていました。
私は服装などからホテルに泊まっていた客だと思われたのか、運転手さんに苦笑いで、うるさくてごめんよと謝られたのでした。