5/18
旅行から帰ってきた次の日は、お昼だけ外で食べてゆっくりするつもりでしたが、ちょうどInternational Museum Dayということでソフィア王妃芸術センターが無料で入れるので行ってきました。
ちょうどゲルニカ80年記念でピカソの特別展をやっています。
ゴン(とリッチー)も休みをとっていましたが、ゴンは仕事で行ったから行かないということで一人で行って特別展だけ見て帰ってきました。
ここ以外の美術館(ポンピドゥーセンターなど)からも作品が集められていて一挙に見られたので得した気分です。
5/19
リッチーの運転でマハダオンダにあるアトレティコの練習場に来ました。
前に来た時よりもっと人が増えています。
車で出てくるのかと思いましたが全員でどこか行くらしくバスに乗って行きました(後で調べるとMahouの工場に行っていました)。
シメオネはずっと電話をしていてすぐ乗って行きました。
フィリペルイスは寄って来てくれましたが私は何ももらっていません( ;∀;)
後でカラスコいたっけ?と思いましたが写真を見返すとフィリペの後ろを通っていましたw
変わったジーパンを履いています。
ヴルサリコだけサインをもらえましたが、ペンの試し書きにしか見えないのでゴンの家の本棚に置いてきました。
選手たちも去ったので新スタジアムのメトロポリターノを見にきました。
もともとオリンピックが決まったら使う予定の競技場でしたが、アトレティコが買ったので17-18シーズンからはここのスタジアムを使うことになります。
まだ工事中です。
巨乳なリッチーとメトロポリターノ。
お昼を食べて昼寝をしていたら、家の下が騒がしくて目が覚めました。
見てみると消防車やパトカーがいて、しまいにははしご車までやってきました。
何が起こってるのかしばらく把握できずでしたが、向かいの家のネコが屋根の上に乗ってしまったらしく降りれなくなってしまったようです。
はしご車で無事救出され、飼い主の元に戻って行きました。
5/21
5/20は空港近くにあるゴンの同僚T氏一家の家に遊びに行き、バルで飲み、T氏宅で飲み続けていたらまずゴンが帰宅して潰れ、夜中にリッチーも潰れ翌日はリッチーのみ二日酔いのグロッキーなスタートでした。
今日はとうとうカルデロンでの公式戦最終試合です。
というかこれを目的に来ましたが、CLやアウェイの観戦もあったので結局4試合も見たことになります。
違う席のゴンたちは紙をもつ席でしたが、私はスタンド一番前だったため幕を垂らして、下に落とす位置でした。
なんて書いてあるのか気になります。
100周年イムノの歌詞ですね。ちょうどcuantoのnの上でしたw
トーレスのゴールでみんなが喜んでいるのが良い。
お別れセレモニーでは歴代の選手がトロフィーを持って出て来ました。
このエンブレムも来季微妙になるのが悲しい。
隣のおっちゃんが感極まった表情で「今日は本っっ当に特別な一日だね!」と語りかけてきて、私みたいなニワカはともかく昔からのファン・地元民はもっといろいろ思うところがあるんだろうなあと思いました。
試合が終わって帰る途中、どこかの家から絶叫が聞こえてきたと思ったらちょうど優勝争いのレアルとバルサの試合が始まって点が入ったところでした。
乾がバルサ相手に2点も入れたのに、地元ニュースははレアル優勝、最後のカルデロン、ルイス・エンリケのリーガ最終戦の様子しかやってなくて、乾がどんなゴールを決めたのかはわからないままでした。
5/22
最終日の夜はリッチーがパエージャを作ってくれました。
魚介類を入れたかったけど腐っていたので捨てた。だそうです。
5/23
翌日マドリード→フランクフルト→羽田→伊丹のルートで帰国しました。
フランクフルトの乗り継ぎ時間がなくて焦ったけど15分でゲートについて拍子抜け。乗り継ぎ時間に保安検査があったりなかったりするのはなんでだろう。
東京に着いてからの湿気で息苦しくなりましたが、帰りは食べ過ぎなかったので体調を崩すこともありませんでした。
来年また行くためにいろいろ頑張ろうと思います。